Topページ

三峰川流域地域研究 実施要項

1.目的
伊那谷を代表する三峰川を踏査し、地域山岳会の視点をもって流域の沢・尾根・山・峠について記録を残すとともに、三峰川の個性を報告書にまとめる。
対象山域  天竜川水系三峰川本流・支流及び流域内の山岳並びに支稜
2.研究期間
踏査期間  2001年 3月 1日 〜 2003年 2月28日
報告書作成 2002年 2月28日 〜 2003年12月31日
3.実践の組織
実践母体 ・・・長野県勤労者山岳連盟・伊那山仲間
企画・統制・・・運営委員会
安全対策 ・・・遭難対策委員会
総括責任者・・・丸山正一(会長)
4.調査の対象と山行スタイル
全会員参加で三峰川流域を巡る尾根の縦走   2001.03.18〜
氷瀑・登攀を含む本・支流の沢登り        2001年は上流部
バリエーションルートの開拓(藪尾根と新ルートの開拓)
登山(軽登山・里山・ハイキング)
流域の峠の確認と歴史的調査
その他
5.実施計画
5.1 準備
運営委員会の開催と実施までの計画立案      2001.02.20
2.5万図の全流域マップ作成   (武村担当)   2001.01.31
伊那山仲間 Webサイトの作成      (小林担当)   2001.02.24
新聞社へのアナウンス      (白鳥担当)
記録用紙の原案作成       (北原功担当)
5.2 推進方法
運営委員会を中心に、5万分の1地形図に調査の対象とする沢・尾根等を記入する 2001.02.06
方針総会で全会員へ概要説明   (白鳥孝担当)  2001.02.24
中・長期計画の具体案作成  (山行部担当) 2001.01.31
流域ブロック化(上、中、下流) (山行部担当) 2001.01.31
遡行記録の書式統一と学習 (平林担当)   計画立案中
記録は報告書がまとめやすいように、山行単位でPCに保存する方法を検討する
6.担当責任者の選出
計画の進捗確認責任者    (丸山会長)
山行スタイルCL  (山行部)
報告書の作成CL (北原功・平林担当)
7.その他補足
7.1 三峰川流域を巡る尾根の縦走(リレー縦走)
高遠・天神山〜杖突峠〜入笠山〜鋸岳〜東駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳〜仙塩尾根 〜塩見岳〜二児山〜分杭峠〜高鳥谷山〜新山
7.2 ブロック別沢名
下流域 (山室川、藤沢川、新山川、女沢、黒川、粟沢他)
中流域 (塩沢、丸山谷、小瀬戸谷、風巻沢、西鎧沢、舟形沢、本流右岸の沢全部、大黒沢、小黒沢、菰立沢他)
上流域 (荒川、熊沢、兎台谷、柳沢、大横川、小横川、岳沢、三軒岩小屋他)
その他 (尾勝谷、戸台谷)
7.3ヤマトイワナの生息調査
7.4 地名・沢名の調査
7.5 その他記録事項
ハイマツ枯れ
ゴミの状況
その他
7.6 峠名
金沢峠・芝平峠・半対峠・フトノ峠・横岳峠・北沢峠・野呂越・井川越・分杭峠・女沢峠・柴尾峠・杖突峠・松尾峠・新山峠 他
Topページ